イケメンパラダイス。序盤の剣での戦いのシーンはなかなか迫力あり。海賊船が飛行船になった感じ。
ウォンカーワァイのデビュー作だけど、香港マフィアものもいいね!そこにうまい具合にウォンカーワァイの恋愛節が入ってきてるのもいい。
サントラがほしい!!
ウォン・カーウァイの今まで見た映画の中で一番難しいというか、キてる感じがした。
失恋して失恋する男がいれば、失恋して新たな恋が実る男もいて
ストーカーしたけど恋が実る女もいる。あらゆる恋が毎日生まれて消えていく惑星=地球なんでしょうか。
サングラスを女がかける時〜のくだりは、1つのキーになりますね。
面白かったです。
児童虐待父親VSストーカー男に挟まれたリリアンギッシュの可愛さですね...
リリアンギッシュはとても可愛いんですけど、なんというか凄い濃い二人の男に挟まれて気の毒。リリアンギッシュが若く見えたんだけど、この時何歳なんだろうね?
ロシア映画ですが、台詞があまりない中進む物語。だがひたすら見せる。
あの血が がっていても、いや、 がっているからこそのギクシャクした空気感はうま過ぎる。そして終盤の展開もうまい。兄にあげた時計が...
ラストの写真も絶妙ですね。ただし父の謎が全く明かされないのが不思議。
シュールな映画でしたね...日本初のカラーなんですか?
うわぁぁあ!ウォンカーウァイやはり天才的だな...花様年華につながるトニーレオンの次回予告のようなシーンもすごい。
映画本編はアンディラウが待ってた公衆電話が鳴るシーンがラストなんだよね。
木星の映像が精神不安定になるのでやめてほしかった...私はダメだわこれ。
冒頭があまりに飛ばしてて、どうなることかと思ったけど、中盤からすごいねー。