女子大生の映画評論リアルタイム版

女子大生の映画評論リアルタイム版

将来の夢の欄に「映画評論家」と書いてしまう夢見るいい年した大人のタマエが映画についてアレコレ。本家はブログです。
将来の夢の欄に「映画評論家」と書いてしまう
夢見るいい年した大人のタマエが映画についてアレコレ。
本家はブログです。
このブログは長い間更新がありません。
つなビィでは、5年以上ログインがないアカウントは削除される場合がございます。
削除を希望されない方はこちらよりログインをお試しください。
ベニスに死す

ベニスに死す

おじさん...芸術討論みたいなのは面白かった。
グスタフだっけ?おじさんぼっちで挙動不審すごいね。おじさんの台詞ほぼないのに話が進むのはすごい。
ラストシーンおじさん運ばれすぎw
2046

2046

ウォンカーウァイやっぱりすごい!
2046というのは人の人生のこと。戻ってきた人が誰もいない=過去にはもどれないということ。
トニーレオンの最後の笑みと、チャンツィイーの泣き崩れる姿。そして激しい口付けの跡を残す女。
60年代シリーズホントすごいなぁ。
トワイライト〜初恋〜

トワイライト〜初恋〜

これがアメリカのティーンにバカ受けした映画か。ヴァンパイアの彼氏がヤンデレストーカーみたいでびっくりした。ただ光の使い方がうまいね、あとラストのプロムのキスシーンはロマンチックだと思います。
「天使の涙」

「天使の涙」

ウォンカーウァイやっぱりすごいなぁぁぁぁ!
オムニバスうまい、うまいなぁ。ラストシーン、背中合わせのシーンからバイクのところまでロマン溢れてた。サントラも相変わらず絶妙。
晩春

晩春

相変わらずなんとも言えない雰囲気があっていいよね、小津。叔父と姪、父と娘。お寿司屋さんの場面が印象的。
「乱」

「乱」

面白かったけど、ずるいですねー。でもリア王と武士道を結びつけるアイデアは素晴らしい。
NEW ENTRIES
ソウルフル・ワールド(12.26)
デッドプール、デッドプール2(07.27)
スパイダーマン/スパイダーバース(07.27)
レディプレイヤー1(07.03)
ミッドナイトインパリ(07.29)
ララランド(04.11)
そして父になる(03.27)
ジャージーボーイズ(10.21)
ブルージャスミン(06.12)
言ノ葉の庭(03.27)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS