パロディしたり皮肉りながらもやはりディズニー!
全員まとめてハッピーエンドにもっていくのがいいね。安心してみれた。
ジゼル役の浮き世離れした感じもいい。
ポールニューマンことボスが殺されるまではとても面白かった!
が、その後の展開が全て読めてしまったのが残念。ジュードロウ出てくるに決まってるだろー、あれは(笑)
すごい!たいしたストーリーではないのに
オリジナル曲であれだけ楽しませて魅せるとは、力がありますね。
最後も『ここで終われ!』と念じたベストな瞬間に終わって良かった。
しかしジェニファーハドソンの存在感が異常な件(笑)
ハマりすぎてツインパックのDVDを買ってしまった。
相変わらずパフォーマンスでものすごい見せる。
ミュージカルの臨場感を映画でここまで見せれるのはすごいね!
テレビにて。本当に不思議でした(笑)
発想が可愛らしいが、リュックベッソンの方向転換っぷりに唖然w
単純明快!青春!
もとはこれ、ディズニーチャンネル用につくられた
テレビ用の映画作品なんだよね…それでこのクオリティはすごい。
音楽も内容も楽しんだもの勝ち!
いかにもなアメリカンハイスクールっぷりが、心地よい作品。
どの役者もキャラがたってて、エンターテイナーとして実力がある。
去年イギリスのミュージカルを見てどっぷりハマった作品が
念願の映画化&日本公開!
サマーシーズンムービーなのにも関わらず、日本は冬公開だよ…
本当に待ってました!初日にいってきた。
メリルの海ぽちゃに驚愕、その勇気に乾杯!
エンドロールの演出は、やるだろうと思ってはいたけど
やはり舞台ファンとして嬉しい演出。
メリルストリープが本当に本当に頑張ってた。
ヘレンミレンの独壇場だった。
王室とダイアナ妃の間に、徹底した客観性を持って挑んだ作品だった
松本清張原作の映画化。
本当に張り込んでた(笑)
役者の汗の雫を見てると昔の日本の夏を連想させる。
授業でみた。
映画を見て、怖さで泣きそうになった。
現状を生きている子は想像ができないほど怖かったに違いない。
やるせない、無知な自分が。
どんな形であれ、こういう映画への思いを、考えることを、放棄してはいけないんだ。
万人に誉められなくてもいい、小さな範囲でも構わない。
だから、夢は諦めちゃ駄目だ。
やらないより、やるほうがいい。