tuna.be
新規登録
ログイン
マイブログへ
マイページ
記事の一覧
ブログ設定
アカウント
ログアウト
女子大生の映画評論リアルタイム版
タマエ
将来の夢の欄に「映画評論家」と書いてしまう夢見るいい年した大人のタマエが映画についてアレコレ。本家はブログです。
[Show all]
将来の夢の欄に「映画評論家」と書いてしまう
夢見るいい年した大人のタマエが映画についてアレコレ。
本家はブログです。
Gallery
Love
Share
share on Twitter
share on Facebook
share by E-mail
このブログは長い間更新がありません。
つなビィでは、5年以上ログインがないアカウントは削除される場合がございます。
削除を希望されない方は
こちらよりログインをお試しください。
【映画】七人の侍
黒澤のよさに気付いた!←遅い
ラストシーンやばいな…
« 前のページ
次のページ »
« 【映画】百万長者と結婚する方法
【映画】東京物語 »
コメントを書く...
Comments
name
email
url
comment
2009.09.03 02:54
タマエ
>kazkazさん
知りませんでしたー!絵描き志望だったとは…
やはり芸術で成功する人って多彩な方が多いんですねぇ。
デルスウザーラ、見たことがないのですが
kazkazさんの感想を拝見するととても面白そうな作品ですので
私も1度見てみたいと思います。
2009.03.27 17:16
kazkaz
黒沢監督って絵描き志望だったんですね。橋本忍さん、小国英雄さんとの3人で同じシーンを競うようにして書いたとか・・・アイディアの出しくらべですよね。デルスウザーラはソ連映画ですけどアカデミー賞外国語映画賞を受賞しています。アクションではなく人間愛というか作者がデルスという人物をあいしているのが伝わってくる映画ですね。
2009.02.22 00:14
タマエ
http://m0907.tuna.be
>kazkazさん
脚本の力もそうですが、それをそのまま描ける
監督の腕との相性がマッチするのが最高ですよね。
デルスウザーラ、初めて聞きました。今度見てみますね。
2008.11.25 18:07
kazkaz
ストーリーの展開などは脚本家の力が大きいと思います。
黒沢さんの作品では「デルスウザーラ」が一番好きです。
Popular entries
{{ item.title }}
NEW ENTRIES
ソウルフル・ワールド
(12.26)
デッドプール、デッドプール2
(07.27)
スパイダーマン/スパイダーバース
(07.27)
レディプレイヤー1
(07.03)
ミッドナイトインパリ
(07.29)
ララランド
(04.11)
そして父になる
(03.27)
ジャージーボーイズ
(10.21)
ブルージャスミン
(06.12)
言ノ葉の庭
(03.27)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
2020
(4)
12月
(1)
7月
(3)
2017
(3)
7月
(1)
4月
(1)
3月
(1)
2014
(3)
10月
(1)
6月
(1)
3月
(1)
2013
(6)
6月
(1)
3月
(1)
1月
(4)
2012
(41)
12月
(1)
11月
(1)
10月
(2)
9月
(1)
8月
(3)
7月
(1)
6月
(5)
5月
(3)
4月
(1)
3月
(4)
2月
(9)
1月
(10)
2011
(38)
12月
(1)
11月
(2)
10月
(4)
9月
(4)
8月
(13)
5月
(3)
4月
(5)
2月
(4)
1月
(2)
2010
(8)
9月
(1)
7月
(4)
3月
(1)
2月
(1)
1月
(1)
2009
(37)
12月
(1)
9月
(1)
8月
(1)
7月
(3)
6月
(3)
5月
(3)
4月
(7)
3月
(6)
2月
(8)
1月
(4)
2008
(38)
12月
(2)
10月
(3)
9月
(3)
8月
(1)
7月
(3)
6月
(3)
5月
(2)
4月
(7)
3月
(3)
2月
(3)
1月
(8)
RSS
RSS
コメントを書く...
Comments
知りませんでしたー!絵描き志望だったとは…
やはり芸術で成功する人って多彩な方が多いんですねぇ。
デルスウザーラ、見たことがないのですが
kazkazさんの感想を拝見するととても面白そうな作品ですので
私も1度見てみたいと思います。
http://m0907.tuna.be
脚本の力もそうですが、それをそのまま描ける
監督の腕との相性がマッチするのが最高ですよね。
デルスウザーラ、初めて聞きました。今度見てみますね。
黒沢さんの作品では「デルスウザーラ」が一番好きです。